orthosis
装具

装具について
about orthosis

整形外科では、ギプスやテーピングとあわせて、装具による治療もおこなっております。装具は、ケガをした部位の安静や保護をはかるために、患部の固定や運動を制限するために使用します。腰の治療にはコルセット、膝の痛い方には膝の装具、足の治療には足首のサポーターやインソールなどが用いられます。
当クリニックでは、提携する義肢装具士とともに、独自の効果的な装具治療をおこなっております。
最近では、3D技術を用いた装具製作もおこなわれており、今までの石こうモデルを使用した製作法に比べ、よりスピーディーに、そして正確に装具を提供することができるようになっています
装具の種類
整形外科で使用される装具には、関節や筋肉の動きをサポートしたり、痛みの軽減や機能回復を目的としたさまざまな種類があります。
代表的なものには、膝や足首のサポーター、腰痛ベルト、首のコルセット、足底板(インソール)などがあり、症状や生活スタイルに応じて適切な装具を選びます
インソール(アクティブプラス)
インソールは靴の中に入れて使用します。足の裏から足を支え、足の安定性やバランスを向上させます。足の状況などにより、形状やスポンジの材料による調整をおこなっていきます。
膝装具(リガメントプラス)
膝のサポーターは、膝関節のサポートや安定性向上などを目的として使用します。内外側に支柱が入っていて、安定性を高めるものや、ストラップを調整することにより、膝関節の適切なサポートを目指します。
足関節装具(POFアンクル)
足関節装具は、足関節部分の固定や運動制限を目的として使用します。運動中に負担のかかりやすい足首をしっかりと固定し、サポートします。また、より効果的に足首が安定するように、ストラップを配置しています。
腰椎コルセット
コルセットは患部の位置により長さが変わります。患部の位置によっては、より効果的な固定をおこなうため少し長くなることがあります。布製のものやプラスチック製のものがあり、症状により選択されます。
CM関節装具(ショート)
CM関節装具(ショート)は、親指の安定性を目的として使用されます。手のひら部分は、生活の中で汚れやすい部分ですが、プラスチック製のためお手入れがしやすくなっています。
CM関節装具(ロング)
CM関節装具(ロング)は、親指〜手首までの広範囲の安定性を目的として使用されます。
貸出コルセットサービス
背骨の圧迫骨折などで、コルセットが出来上がるまでの間、「レンタルコルセット」を無料で貸出しています。
ご自分の身体を型どりしたコルセットが出来上がるまで、数日から1週間ほどかかりますので、ご自身のコルセットができるまでの間、レンタルコルセットで患部の保護をおこなうことができます。

装具お試しサービスのご案内
膝に痛みやつらさがあり、膝装具がどのようなものか試したい方向けのサービスです。
医師の指導のもと膝の装具を無料で1週間お貸出して、ご自身の生活の中で膝の装具を実際に体験することができます。
装具お試しサービスをご希望の方はお気軽にご相談ください。
